どのように入学手続をしますか?
本人または代理人が申請できます。長期コースへの入学希望者は必要書類を作成・準備し、本校の定めた期限までに書類を本校海外事務局等を通して提出してください。本校海外事務局等で書類を確認した後、本校が審査した上で、入局管理局へ提出して在留資格認定書(留学ビザ)の交付を受けます。
入学手続書類には何が必要ですか。
留学ビザ取得申請に必要な書類を揃え取得するまで約半年ほどかかります。準備する書類はたくさんあります。詳細は募集要項で確認してください。
出願書類はどのように提出したらいいですか。
本校海外事務局等に提出してください。
海外に入学手続きができる事務所はありますか。
はい。詳しくはこちらのページをご参照ください。>>海外事務局等
出願はいつまでにすればいいですか。
4月入学希望者は前年11月下旬まで、7月入学希望者は2月下旬、10月入学希望者は、5月下旬までです。入国管理局が定める出願期限は年によって異なりますので、正確に知りたい場合は学校にお問い合わせください。余裕をもって準備することをおすすめします。
申請書類の有効期限はいつまでですか。
発行日が本校締め切り日から6ヶ月以内のものです。
申請書類には日本語の翻訳が必要ですか。
申請書類が英語以外の場合は、日本語訳または英訳を添付して下さい。
申請書類記入の際、注意することはなんですか。
空欄を残さないで下さい。(該当するものがない場合は「なし」と記入して下さい。)訂正するときは二重線を引いて訂正し、サインまたは印鑑を押して下さい(修正液は不可)。
証明書に間違いがあるとどうなりますか。
間違いや記入漏れ、修正は偽造と判断される恐れがあります。名前や生年月日、金額などに間違いなどがあるときは必ず新しい証明書を作成して下さい。
最終学歴の卒業証書原本を提出するのと、卒業証明書を提出するのとでは異なりますか。
卒業証書原本の場合は入国管理局に提示後に返却しますが、卒業証明書は返却しません。
大学在学中の場合、追加書類は必要ですか。
大学の在学証明書が必要です。
日本語学習歴の証明とはどのようなものでしょうか。
語学学校または大学などの証明書(学習期間、時間数が明記されているもの)、日本語能力を証明する資格試験の合格証明書が該当します。
履歴書には、すべての入国歴を記入するのですか。
入国歴が正しく記入されていないと、ビザの申請が不許可になります。過去の正確な入国歴がわからない場合は、その理由とおおよその年月を記入して下さい。
経費支弁者には、どのような人がなることができますか。
経費支弁者とは、本校に在学中の期間、学費や生活費を責任持って直接支払う人をいいます。長期の日本滞在の間には、多額の留学費用が必要であるため、経費支弁者は、学習者の両親、あるいはそれに代ることができる親族(3親等以内)などの保護者であるのが一般的であると言えます。また、将来返済を前提とした留学費用の貸与も認められませんので、単なる知人や友人などは通常経費支弁者とは認められません。ただし、在職する会社等が本人を語学研修に派遣するような場合は、認められる場合があります。なお、自分で費用を払う人は記入の必要はありません。
日本在住者が留学費用を負担する場合、年収の目安はどの程度ですか。
留学費用(約200万円/年)を家計から余分に負担できるかどうかを年収、家族構成等から判断しますので、一概には決められません。
在日外国人が経費支弁者になる場合の必要条件は何ですか。
たとえば親族など、本人との関係が深く、学生の滞在予定期間中、経済的・精神的な支援が可能なことです。支弁者の職業と収入、在留資格・在留期限、家族構成等が判断材料となります。
どのように学費などを支払ったらいいですか?
在留資格認定証明書を本学が受理した段階で、学校から請求書を発行しますので、銀行振り込みにてお支払ください。
日本人の保証人がいませんが、大丈夫ですか。
両親が保証人になることができます。学費と日本滞在時の生活費に充てられる十分な預金が必要です。
日本に行くための航空チケットはいつ準備すべきですか。
入学初日(オリエンテーション)の前日までには来日するように予定してください。日本に来るためのフライトを予約したらすぐに、学校にも到着日、時間とフライトナンバーを連絡してください。
日本に行く際、どのくらいの現金を持参すればいいでしょうか。
到着時の電車代、1週間分くらいの生活用品購入費、食費などを合わせて10万円ほど持参すれば大丈夫でしょう。
日本に行く前に、日本語を勉強する必要がありますか。
授業は全くの初心者用のクラスからありますが、来日前にひらがなとカタカナを予習してきたほうが、スムーズに授業についていけるでしょう。ひらがなとカタカナは英語でいうとアルファベットと同じです。ひらがな・カタカナの読み書きができるだけでも、非常に役立ちますので来日前に学習しておくことをおすすめします。
メール等でレベルチェックテストを受けられますか。
レベルチェックは筆記試験の他に面接の必要がありますので、学校でお受けください。
入国の際、空港への出迎えなどをしてもらうことはできますか。
日本国内に知り合いがいない場合で、本校で案内した提携寮に入居する場合は、空港への出迎え (提携寮まで) と入寮手続きをします。しかし、提携寮に入居しない場合は、原則として出迎え等は行ないません。
母国で保険に加入しなければなりませんか?
国民健康保険と学校が加入する「日本語学校災害補償制度」は入学後本校在籍中適用されます。母国を出発し日本で各保険に加入するまでの期間は適用されませんので、必要であれば、母国で旅行者傷害保険(1週間程度)に加入してください。